|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
アスベスト(石綿)は耐熱性、耐薬品性に優れ、そして安価なため、建設資材、電気製品、自動車など近年までその特徴を活かし、使用されてきましたが、アスベストを吸引した際の人体に及ぼす有害性から、現在ではその使用を原則全面禁止されるに至っています。すでにヨーロッパ8ヵ国では使用が禁止され、米国、イギリス、フランス、オーストラリアなどでは使用量が激減しています。 |
|
 |
|
日本では1995年4月から、青石綿と茶石綿の使用は禁止されました。しかし白石綿はいまだに大量に使われています。地下に眠っていたアスベストを掘り出し世界中で使ってきたために、遅れて使い始めた日本でも近年やっとそのアスベストの恐ろしさが表に出て知られるようになりました。しかし、禁止以前に施工された建築物の解体・改修工事などの、増加に伴い、工事に従事する労働者のアスベストによるばく露や周辺環境への飛散などによる健康障害の発生が大きな社会問題となっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
アスベスト繊維は非常に細い繊維なので、吸い込むと気管から気管支、さらに肺の一番奥の肺胞にまで入り込み、がんをひき起こすおそれがあります。アスベストは発がん物質なのです。ほんの少しのアスベスト繊維を吸い込んでも、がんになる可能性があるのがアスベストのおそろしさです。アスベスト繊維を吸い込んでも、自覚症状はありません。何十年か経ってから 肺癌、悪性中皮腫などの病気を引き起こしてきます。20年から40年の潜伏期間というと、現実的な危険性は感じませんが、20年以上も前に吸い込んだアスベスト繊維のために突然、発病してくると考えると恐ろしことです。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
私たちしのづかでは平成17年7月1日に施行された「石綿(アスベスト)障害予防規則」に基づいた国家検定合格商品ので呼吸用保護具保護衣、各種防護用品から対策機器・整備・標識板・養生用品・封じ込め剤まで幅広くラインナップし、安全確実なアスベスト処理対策をしております。 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
作業を行う前より作業の計画を明確にし、それをお伝えすることを心がけております。工事計画をし、必要機器や資材の準備から始まりますが、ここで重要なことは「アスベスト除去をしている」ということを周りに知って頂くことです。その為、工事実地の標示をしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
除去したアスベストは二重にした袋詰めされ、一時保管されます。その後産廃収集運搬車に積み込み、さらにその運搬車荷台をシートで覆います。その後特別管理産廃処分場へ運搬され埋め立てされます。そして換気をすることも大変重要なこととなっている為、「作業場所の容積に基づく換気時間の設定」において私たちが気をつけていることとなります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
除去が終了した後も床や壁、天井の養生シートの撤去を丁重に行い、場外へ搬出するまで気がぬけません。清掃をし、そして施行記録と作業員の作業記録も怠らず行っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|